寮生活している高校3年生の息子
大学へは指定校推薦を利用して
進学できそうです
夏にサッカー部のセレクションを受け、
今回は面接の為に帰省してきました
大学受験は指定校推薦枠で
指定校推薦とは
息子はサッカーをしているお陰で
高校受験も受験らしい受験を受けずに
進学できました
今回の大学受験も指定校推薦枠を利用して
進学できそうです
☆指定校推薦とは、指定校として
認定された高校に対して
大学側から一定数の入学枠を与え、
生徒を推薦してもらう
という仕組みのこと
よっぽどの理由が無い限りは不合格に
なることはない
基本的に専願なので合格したら必ず
進学しなければならない☆
夏にサッカー部のセレクションを受けて、
今回は面接試験です。
高校でしっかり面接練習をしてきたそう。
家でもシミュレーションしてました。
継続は力なり
息子は小2からサッカーをしていて、
友達がやっているからという理由で
始めた割には長続きして今に至ります
そのお陰で、高校も受験らしい受験を
受けずに進学できたし、大学受験も
指定校推薦枠で入学できることに
なりました
何か一つでも頑張っていることがあると
こういう時に役に立つんだなぁと
息子を見ていて思いました
まさかこんなにサッカーが長続きするとは
思っていなかったのですが、ここまできたら
納得するまで付き合うしかないなぁと
思っています
大学費用が心配
しかし、大学の費用は4年間で400万越え
上の娘も専門学校に通っていましたが、
専門学校は2年間なのでなんとか
頑張れました
年間の学費は専門学校の方が高額でした
しかし、大学は4年もあるのです…
しかも、コロナでオンライン授業がほぼ?
それなら学費も見直して欲しい…
奨学金(給付型)も申請してるし、
息子にもバイトしてもらって、何とか
4年間頑張るしかありませんが、
いつになっても心配事は絶えません…